電子帳簿保存法対応
電子書類トータル管理システム
コレクトブック
Collect-BOOK“製品コンセプト”
正直、一体何をどうしたら・・・
調べてはみたが、規定が難しくてよくわからない・・・
メールやシステムで受け取っているものは多い!
どうしたらいい??
WEB請求のシステムを使っているから請求書は大丈夫だと思う
従来の紙の書類と電子書類の両方がるが、どのように運用していけば?
Collect-BOOKが解決します。
- メールで受領した“納品書”
- メーカーHPからダウンロードした“請求書”
- WEB-EDIで取引している“発注書”
電子的に受領している取引関係書類はとにかく“Collect-BOOK”に保存しましょう!
01
「電子帳簿保存法」と
「インボイス制度」を一気に解決
“Collect-BOOK”は“国税庁”の定める規定に準拠しておりますため、ご安心ください。更に、“国”の定める認証機関“JIIMA”の電子取引ソフトとして申請準備を現在行っており、信頼性をより強固なシステムとなるべく動いております。
02
メール添付*の書類を自動保存
“専用メールアドレス”(送付専用・受領専用)宛に送付いただくことにより『自動的に保存』を可能とします。
* メールは専用のメールアドレスをご利用の場合のみとなります。
03
従来の運用方法と「メール自動保存」運用を一括運用可能
従来の受領した紙書類をスキャンして取り込み。
もしくは受領した電子書類を自動で取り込みなど
様々な運用方法もまとめてシステム運用可能です。
もしくは受領した電子書類を自動で取り込みなど
様々な運用方法もまとめてシステム運用可能です。
全体概要
受領
Collect-BOOKを通じた、取引書類の受領が可能
受領サービスを多数ご用意
送付
得意先への取引書類をCollect-BOOKを通じて送付が可能
Collect-BOOK利用告知や得意先への開封催促メール等、充実の補助機能
保管
受領・送付に伴う取引書類の保存の他、自社書類保存も可能
Collect-BOOKを通じた書類は取引先・得意先も保存対象
閲覧
保存した書類関連の閲覧・出力が可能
【電子帳簿保存法要件】を満たしている安心のシステム
運用方法
複合機から
自動取込み
紙で受領した”請求書”を複合機にてスキャンし、複合機のメール機能で送付先をCollect-BOOKのメールの宛先にすることでスキャンデータをCollect-BOOKに取込むことが可能です。
メール添付を
自動取込み
“専用メールアドレス(送付専用・受領専用)”を用意致します。
取引先様が普段、御社の御担当者様にメールしているのを“専用メールアドレス”宛に送付いただくことにより『自動的に保存』を可能とします。
紙運用
アウトソーシング
※オプション
取引先より、弊社サービスに取引書類をお送りいただく事で紙の内容をデータ化し、翌日にはCollect-BOOKに反映されます。
WEBドキュメント
取込みサービス
※オプション
RPAサービスを利用して、WEBに掲載している”請求書”などの書類を自動で取得することも可能です。